● パソコン教室の分類
パソコン教室には、大きく分けると 、
1.趣味やご家庭でお使いになる方向け。
2.仕事でスキルアップ・資格を取得する方向け。
3.パソコン専門職(デザイナー、プログラマー、CAD、SE)を目指す方向けがあります。
あなたは、1〜3のどのタイプがご希望でしょうか?
まずそこを明確にします。
お客様の立場からどういう観点でスクールを選んだらいいのか重要な項目をまとめてみました。
以下の項目をひと通りチェックしてから、パソコンスクールをお選びになることをお勧めします。
● まかせて安心か
これからパソコンを学ばれる方にとってはパソコンスクールってどんなところなのか
「何を」「どの程度」したらいいのか?
続けられるのだろか?
不安なことばかり・・・。それが正直なところでしょう。
そんな時に
・スタッフが気さくで、話しやすいか?
・思ったことが何でも聞けるか?
・親身になって相談にのってくれるか?
・あなたが最短距離で目標に到達する方法を考え、提案してくれるか?
そんな、安心を与えてくれるスクールをさがしましょう。
また、 続けられるかご不安な方にお試しのコースはあるか?
良心的でオープンなスクールかどうかは、最優先のポイントです。
● やってみたい講座が多くそろっているか?
パソコンで、いろいろなことができます。
お客様ごとに、「何をしたいか」は違います。
あなたがしたいことがそろっているスクールを選びましょう。
さらに、だんだん上達してくると欲がでてきます。
あれもしたい、これもやってみたいと・・・・・。
そんな時のことも考えておいて下さい。
基本講座だけでは、次のステップへ進めませんね。でも応用まで揃えてあれば安心です。
しかもインストラクターもそこまでの実力を持っている証拠です。
どこにでもある講座だけではなく、スクールオリジナルの講座が多いところは、
生徒さんへ「こんな楽しいこともできますよ」、「こんな便利な使い方もできますよ」という提案をしています。
一味違ったこともできれば、ご家族や友人に自慢もできますね。
きっとあなたの株がさらにあがりますよ。
● 自分の予定でやりたい事だけが出来るか?
スタート時、パソコンのレベルはお客様ごとに違います。
例えば、ある程度キーボードは打てる方にとっては基本講座のキーボードの打ち方から始めてもつまらないだけです。
画一的な順番に講座1から始めるのではなく、
あなたが今必要としていることを優先して受講できるスクールはありがたいですね。
しかも目標に向かって一直線に最短距離で学べれば、効率的です。
仕事で資料を作りたいとき、アドバイスやサポートを受けられるか?
授業内容以外の質問を受け付けてくれるか?
そんな時にプロのアドバイスは嬉しいものです。
自分の予定で無理なく学ぶ事が出来るか?
予約のキャンセルは当日でもできるか?キャンセル料は無料かどうか?
土日、夜も受講できるか?
おいそがしいあなたにとって、チェックしておくべき項目ですね。
● テキストはわかりやすいか?
テキストはわかりやすいか?
これは非常に大切なことです。
専門用語ばかりでは、それだけで疲れてしまいます。
わかりやすい言葉で、見やすいテキストは、復習する時にもやる気になります。
パソコンの種類も多くなりました。古い物と、新しい物ではパソコンの画面は違います。
お持ちのパソコンとテキストの説明画面が違っていたら、当然よくわからなくなりますね。
最初の段階で、あなたのパソコン環境を調べて、あなたのパソコンに合ったテキストを使ってくれるかどうか
重要なことですね。
● 進み度合いをフォローしてくれるか?
カウンセリングがきちんとされて、お客様の方向も決まり、学習が始まります。
でも気になるのが私の学習スピードは遅いんじゃあないかとか、
このペースで進んだら、予定内に終わりそうもないといった不安ではないでしょうか?
でも大切な事は、階段を一歩一歩上がるように実力をつけていくことだと思います。
単に講座を消化していくだけでは本当にお客様の身に付いているのかどうか疑問です。
各ステップでインストラクターが適切に判断してくれるスクールを選んでください。
以前勉強した事を忘れた時に、その都度復習はしてくれるか?
人間誰しも忘れるものです。応用講座に入っても基礎的なこんなところを忘れている事もあります。
そんな時にその場でその都度、基礎に立ち返って復習してくれるスクールをお奨めします。
● 費用はリーズナブルで支払い方法に無理はないか?
出来れば、パソコンを覚えるのに安い費用がいい。その通りです。
電気製品のようにどこどこのメーカーの○○というテレビはどこの電気店でも同じものが買えます。
そんな時は安いに限ります。
でもパソコン講座のようなサービス業は、各スクールとも内容が大きく違います。
ここまでのサービスでこの値段。
その価値が大切だと思います。もちろん明朗会計で
パソコンスクールもビジネスです。利益を上げることが必要です。
でも、お客様お一人お一人のパソコン経験歴やニーズも当然違いますから、あまりにも儲けだけにこだわると
全てのお客様を高額のコースへと誘導しかねません。
あなたに余計な出費とむだな時間を浪費させてしまいますね。
入学後、突然、高額なテキストを買わなければいけないとか、
維持管理費が必要だとか、そんなスクールは問題外ですね。
● サポートは充実しているか?
パソコンは、いつ不機嫌になるかわかりません。
さっきまで調子よく動いていたのに、突然ヘンな画面になったりします。
最悪の時は電源が入らないとか、そんな時、近くに詳しい人がいないと心配です。
パソコントラブル時の出張サポートは受けられるか?
自宅で困った時に電話サポートが受けられるか?
パソコンや周辺機器購入の相談に乗ってくれるか?
これらのことも確認が必要ですね。
もちろんこれだけではありません。パソコン教室の選び方

ホームコンじゅく川越教室のサイト Copyright(c) 2004 Pasonack All Rights
Reserved |