夕方、1階のとりでんさんの前の道をお父さんに連れられて、
幼い子供2人が歩いていました。
お父さんが、何を食べようかと聞いたところ、
「何がいいかなぁ」・・・・・・。
すかさず、お父さんが「焼き鳥で一杯なんてどう?」
そしたら、子供たちが「いいねぇ」・・・・・・なんて言いませんよ。
「やだぁって」
そんなことでホッとしている私です。
ほんのささいなことで、喜んだり、小さなことが気になったり、
そうそう、なぜ、ロジャースの電話番号って、1234なんでしょうか?
確かに覚えやすいけど・・・
川越店の他、川口、越谷、新座、戸田もみんな1234です。
( 浦和店は違いますけど)
それとも、語呂合わせでもしているんでしょうか?
気になります。(^o^)
♪伊東に行くなら、ハトや 電話はヨイフロなんて4126、4126
でも、
豊島園「庭の湯」の電話も4126だって、やはりヨイフロですね
----------------------------------------------------------------
■ パソコンのこんなこと
■
パソコンには「なるほどな」、「うまいこというなぁ」と
感心する名称が付いています。
マウスは、ねずみですね。
形がねずみそっくり、コードがしっぽです。
最近のワイヤレスマウスには、しっぽはありませんが(笑)
ホームページを閲覧中に、
いま現在見ているページの位置を表示している「パンくずリスト」
例えば、Yahooのページをどんどんクリックしていくと
こんな表示が画面の上に出ます。
トップ > 関東・信越 > 埼玉県 > 南部(さいたま) > 川越市
童話「ヘンデルとグレーテル」で、道に迷わないようにパンくずをおいて
道しるべにしたことからとっています。
宣伝などで勝手に送られてくるメールをスパムと呼びますが、
これは実在する肉の缶詰の商品名。
テレビコマーシャルがあります。
レストランでお客様が何を食べようか悩んでいると
ウェイターがスパム、スパム、と突然騒ぎ出します。
まわりのお客も、いっせいにスパム、スパムと連呼し始めます。
そうなると、そのお客様もスパムを注文しないわけにいかなくなり、
そんなわけで、ほしくもないのにひつこく宣伝されるメールを
総称して、スパムメールと呼びます。
意味合いを調べてみると、へぇ・・・。そうなんだ! と
新しい発見と同時に、言葉の理解がより深まりますね。
----------------------------------------------------------------
<お友達紹介キャンペーンのお知らせ>
お願いです!
お知り合いの方で、パソコンを勉強したいという方をぜひご紹介下さい。
もし、ご紹介下さった方が入じゅくされた場合、
ステキなプレゼントをご用意しております。
よろしくお願いいたします。
----------------------------------------------------------------
<<編集後記>>
今日は、埼玉県民の日。
お昼ごはんを買いに行ったら学校がお休みのためか、
アトレも混んでいました。
アトレでのお昼の定番は、「半かつどんと半うどん」のセット。
でも、最近のアトレの地下が改装されてしまったせいか
そのメニューが無くなってしまい、うーん残念。
代替品は、たわらむすびです。
川越教室では、ホームページを3つ配信しています。
1.ご家庭でパソコンを趣味などに使うページ
http://com19.pasonack.com
2.仕事・キャリアアップのページ
http://college.pasonack.com
3.パソコン検定に合格するためのページ
http://www.pasonack.com
です。
このうち、
3のパソコン検定用のページに、メールで受講できる無料講座を作りました。
5回のメールを、5日間連続で配信します。
もし、あなたのお知り合いに、
就職や仕事に活かすためにパソコン検定資格を取りたいという方がいらっしゃいましたら、
ぜひとも、教えて上げて下さい。
くりかえしますが、一切無料です。
----------------------------------------------------------------
皆様のご自慢の料理を大募集します。
これが我が家の味、自慢のこの一品。
材料、作り方、完成品の写真をお持ち下さい。
教室の料理レシピ集に追加いたします。
お気軽に参加してみてください。
次回のメルマガは通常どおり、11/24に送信させていただきますので、よろしくお願いします。
ご質問・ご希望・ご感想などありましたら、こちらをクリックするとメールが書き込めます。
必ず、24時間以内に返信させていただきます。
