きのうは、春の嵐が吹きました。強い風でしたね。
場所によっては、ヒョウが降ったとか。
ライオンは降りませんでしたけど。・・・(^o^)
桜のつぼみは大丈夫でしょうか?
つくしやレンゲの花も一所懸命、育とうと頑張っています。
写真のプロ「松岡さん」が、写真活用のアイデアを教えて下さいました。
松岡さんいつもありがとうございます。
えっ、どんなアイデアだ?
もったいぶらずに教えろって。
わかりました。
ちょっとそこらでは、見られません。
でも、本当にカンタンにできるんです。
おすそ分けです。(笑)
まず、下記のURLを右クリックして、表示されたメニューの中の
「対象をファイルに保存」をクリック(左)して下さい。
すると、保存先の画面が表示されますので、「デスクトップ」を指定して下さい。
ファイル名が「spring」と入っていたら、「保存」をクリックして下さい。
保存は終わりましたか?
次に、あなたのパソコンは普段、音が鳴っていますか?
もし、音を消しているのなら、音が出るように、スピーカのスイッチを入れるとか、音のボリュームを上げるなどの変更をして下さい。
保存もできたし、音もちゃんと鳴る、じゃあ、すべての画面を閉じて、
デスクトップを表示して下さい。
デスクトップに「spring.exe」という名前のアイコンができていると思います。
そのアイコンをダブルクリックして、写真のすばらしさをごゆっくりお楽しみ下さい。
こちらを右クリックして下さい。→ http://com19.pasonack.com/sample/spring
----------------------------------------------------------------
■ パソコンのこんなこと
■
このメルマガは、川越教室から毎回配信しています。
メールに絵や写真が入ったり、文字に色が付く、HTMLという形式です。
メルマガの配信方法には、もう1つあります。
それは、インターネットにメルマガを無料で配信してくれるサービスがあります。
配信スタンドと呼ばれていて、インターネット上に数十あります。
有名なものとして、「まぐまぐ」「melma(メルマ)」「pubzine(パブジーン)」「カプライト」などが代表ですね。
中でも「まぐまぐ」は、グルメ、旅行、美容など、現在29,000のメルマガを発行。
すごいのになると(ビッグメルマガといいます)1通のメルマガを10万人の人が読んでいます。
ただ、ほとんどのメルマガが文字情報だけのいわゆるテキスト形式で送られて来ます。
私も、30誌ほどのメルマガを読んでいますけど、けっこうタメになりますよ。
登録もメールアドレスだけ入力すれば、OK。住所、名前などは、不要です。
さらに、いつでも登録解除もできます。
登録したメールアドレスは、メルマガの発行者には知らされませんから(まぐまぐが管理する)、めんどうな売込みなどは一切ありません。
貴重な情報を手に入れる場として、おすすめします。
よろしかったら
まぐまぐのホームページは http://www.mag2.com をクリックしてみて下さい。
----------------------------------------------------------------
次回のテーマは、「インクの節約法」です。
<<編集後記>>
2006年のサッカーワールドカップの予選が世界各地で行われています。
フランスがピンチです。
とにかく、点が取れません。本大会への出場が危ういです。
日本代表も、3/25のバーレーン戦はヒヤヒヤものでした。何とか勝ったものの、ジーコ監督はレフリーが公平なジャッジをしなかったとすごく怒ったとか。
レフリーは大変です。1試合で1万メートルほど走ります。体力が必要です。
ただ幼稚園の制服みたいなのを着て走っているだけではありません。
サポータからは、ブーイング。
選手からは、「どこ見てるんだ」なんて怒られたり。・・・
それでも、1試合で20万円位の報酬がありますから、
怒られ料も入っているんでしょうね。
----------------------------------------------------------------
皆様のご自慢の料理を大募集します。
これが我が家の味、自慢のこの一品。
材料、作り方、完成品の写真をお持ち下さい。
教室の料理レシピ集に追加いたします。
お気軽に参加してみてください。
次回は2005年4月14日に配信させていただきます。
ご質問・ご希望・ご感想などありましたら、こちらをクリックするとメールが書き込めます。
必ず、24時間以内に返信させていただきます。
