「春眠暁を覚えず」とはうまい事を言ったものです。朝なかなか起きられません。
ねむいです。
これをパソコン用語で、Windowsネムイーといいます。
うそですよ。本当は、Windows ME(エムイー)ですね。
季節の変わり目ですから、体調が悪いです。
私だけかと思ったら、橋本先生も同じだそうで、
教室の置き薬ドリンクをひとりで飲んじゃってます。
(もうすぐ無くなります)(~_~;)
花粉症も蔓延しています。
私も幼いときからこの季節になると鼻をやられ、くしゃみが止まりませんでした。
でも、今年はまだ、たいした事はありません。助かってます。
ところが、片桐先生が今年、花粉症に入門されたようです。
くしゃみが止まらないみたい。
「ウエルカム!花粉ワールドへ」 (^o^)、じゃなかった、
お大事になさって下さい。
今は、スギ花粉が流行していますけど、
どうも私は、スギ以外の花粉アレルギーのようです。
もしかして、ブタクサか?
ブタクサよりスギのほうがなんとなくオシャレそうですね。
くしゃみも上品だったりして、・・・。
そんなことは決してありませんよね。
----------------------------------------------------------------
今井さんから料理のレシピを頂ました。
豚肉のしょうが焼きです。こちらをご覧下さい。
今井さんありがとうございます。
----------------------------------------------------------------
■ パソコンのこんなこと
■
パソコンのマウスは、なぜキーボードの右に置いてあるのか?
おわかりですか?
そんなの当たり前だよって。右利きの人に使いやすい様にだよ。
そのとおりですよね。
ところが、ホントの理由は、そうじゃないという人がいます。
ホントの理由は、風水にあるそうです。
風水によると、マウスの位置はキーボードの右が最適だとか。
うさんくさいですよね〜。あのドクターコバさんも言ってますけど、風水は当たるかどうかわからないが、もうかることは確かだってね。
ヒロシです。
テレビで、はやってますよね。独特な言い回しで「ヒロシです」って。
今日のテーマの「ヒロシです」は、テレビには関係ありません。
私が購読している1つのメルマガの発行者です。
このメルマガは、心理学「新しい非常識」というタイトルで、ハイエイジ(大人)の人がモノを買うことの意味をするどく追求しています。
例えば、日産のクルマ「フェアレディZ」は、3年前に復活し、
月に3,000台ペースで売れています。しかも購入者の約4割が50才代。
なぜ人気があるのか?
その理由は、日産のコマーシャル戦略にあると
「かっこいい中高年」
これがポイントとか
そういえば、こんなのもありました。
「シーマ・それは成功の証」
うまいですよね。
人生の成功者が乗る車ですよって。
シーマに乗っている人は、成功者なんですよって。
思わず買いたくなりますよね。
お金があればねぇ。(-_-)
----------------------------------------------------------------
次回のテーマは、「まぐまぐ」です。
<<編集後記>>
演歌歌手の前川清さん、ご存知ですね。
クールファイブのボーカルの人です。
今度、前川さんのそっくりさんが、CDを出しました。
名前が、後川清、グループ名が、ホットファイブ、曲名がなんと
長崎の今日は晴れだった。
いいですねぇ。ここまでパロディにこだわると感心しちゃいます。
私もCD買おうかな!
----------------------------------------------------------------
皆様のご自慢の料理を大募集します。
これが我が家の味、自慢のこの一品。
材料、作り方、完成品の写真をお持ち下さい。
教室の料理レシピ集に追加いたします。
お気軽に参加してみてください。
次回は2005年4月4日に配信させていただきます。
ご質問・ご希望・ご感想などありましたら、こちらをクリックするとメールが書き込めます。
必ず、24時間以内に返信させていただきます。