川越パソコン教室パソナコンじゅくのメルマガ
第2号 発行
2003/10/14発行
発行者:宮岡 茂


 

めっきり秋らしくなってきました。お元気ですか?
温暖の差が激しく、私は体調の維持が大変です。くれぐれも風邪をひかないようにご自愛下さい。
10/12・13日の連休はいかがでしたか?旅行にもいい季節ですね。
今週の土・日曜日の川越まつり、カメラを片手にお出かけになってはいかがでしょうか?

さて、メールマガジンの第2号を配信させていただきます。今回のテーマは
1.私(宮岡)がパソコンを始めたわけの2回目
2.パソコンは今何歳
3.電気製品には当りハズレがあるか?

という内容で書いてみました。

■■■私(宮岡)がパソコンを始めたわけの2回目■■■

何とか字がうまくなりたい。

それでもどう書いていいのかわからない。そんな中で作文の授業があったんです。しかも自分の作文をほかの生徒がチェックし、おかしいところを書き換える。私の作文はクラス1の天才がチェックしてくれました。Bの濃さの鉛筆で堂々とした字が書いてありました。(ポップ体のような)いつのまにか私はその字体を真似ていました。今考えると、ひどいクセ字だったんですが。鉛筆をHBからBに変えて、強く・太く・丸い字を書きました。それでもしばらくは気に入ってたんですが、ある時女の子のノートを見ました。そこにはきれいな字がきちんと書かれていたんです。しかも薄い鉛筆で書いてありました。私はガクゼンとしました。どこが違うのか?濃すぎること。じゃあ鉛筆をBからHに変えよう。丸すぎることじゃあ角張った字を書こう。私の字体は極端に薄く、角張った字体になりました。

一向に上手くならない私の字を見かねた姉がボールペンの添削通信講座に申し込んでくれました。テキスト一式が届き、中味を見た時、一瞬寒気が走りました。そう、小学校の夏休みの漢字ドリルと良く似ていたんです。例題をなぞって書く点は違っていましたが。1回か2回目で放り投げました。もうそこであきらめました、私の字は上手くならないと。

私は学校を出て、ある電気メーカーに勤めていました。(パソナコンじゅくを始める前まで)音響機器やビデオ、CD-ROMドライブなどの技術畑をずーと歩いてきました。
もう15年以上も前ですが、ワープロ専用機が普及してきました。これで字を書かなくてもすむ。真っ先に飛びつきました。当時有名だったワープロは東芝Rupo、シャープの書院でしたが、私が買ったのは、ソニーのプロデュースでした。今ではほこりをかぶっています。・・・・・・・続く

■■■パソコンは今何歳■■■


初めてパソコンが世の中に出たのが、1981年のこと。もう20年以上も前になります。その間、改良されて、実用になったのが、1990年頃でした。それでも今に比べれば、マウスなんてなかったですし、全てキーボードで操作をしました。印刷するのにキーボードからprintなんて入力したんです。今は印刷ボタンをクリックするだけで済みますけど・・・

パソコンを買ってきても、準備や設定が大変。今は、一通りの道具がどのパソコンにも入って売られていますので、それからマウスが使えるようになり、1995年に画期的な事が起こりました。Windows95の発売です。1995年の11月23日の深夜0時に秋葉原の電気街からTV中継があったんです。そこにはWindows95を買い求める人が行列を作っていました。

ゲーム感覚で絵やボタンをクリックするとパソコンを動かせること。

インターネットが簡単に出来る。

それからあまり知られていませんが、人間は間違いをしない(これを性善説といいます)前提でパソコンが作られていました。もちろん機械に余裕もなかったと思います。でもWindows95からは人間は間違いをする(性悪説)に基づき、人間が間違った操作をするとパソコンが教えてくれる機能もこの頃から加えられました。パソコン元年と言っても良い年でした。


■■■電気製品に当たりハズレはある■■■


よく「A社の洗濯機はこわれやすい」とか「B社のテレビはすぐダメになった」とかいう話を聞きます。あるいは「私の家の冷蔵庫は15年使えて当たったわ」なんていうのも

同じことでしょう。それでは、本当に当たり外れがあるのでしょうか?

実はYESです。

当りハズレがあります。

例えば、テレビで考えてみましょうか。テレビはあの箱の中にブラウン管や電源のスイッチの他、数千点の部品で組み立てられています。その部品の1つ1つには必ず寿命があります。各部品の平均的な寿命は10〜15年ありますが、(人間の平均寿命も男は82歳、女性は86歳)あくまで平均ですから中には数ヶ月以内のものもごくわずかですが確率としてあります。もし、寿命が数ヶ月や数週間の部品が混じっていたら、その時点でテレビは故障します。それは外れのテレビといえるでしょう。

それでは当りの電気製品を買うにはどうしたらよいのでしょうか
答えは次回(10/24)に詳しく書きます。
ヒントは

新品の電気製品を買ってきて使い始めてから故障が起きる一番危険な期間は3ヶ月です。

・・・・・・・続く

 

戻る