川越パソコン教室パソナコンじゅくのメルマガ
第14号 発行
2004/2/14 発行
発行者:宮岡 茂



だいぶ春めいてきました。いかがお過ごしでしょうか?

今日はバレンタインデーです。チョコを贈ったりもらったり、なかなかイキですよね。
でも男の私にとっては1か月後のホワイトデーが3倍返しだなんて思うとゾッとしますね。(-.-)
もう私もチョコをもらうことなんかないか(^<^)

私は狭山市に住んでいますので、西武新宿線で通勤しています。
今月になって、本川越駅で電車に乗ると夜10時過ぎの西武線は出発間際まで各車両のドアを1つだけ開けておいて残りは閉じています。乗客が少ないこともありますが、電車に乗って出発をじっと待っているときには、少し暖かいです。
西武は暖房保存のためと説明していますが、乗客にとってはうれしいサービスですね。
こういうのをお客様本位と言うんでしょう。我々も見習わなくてはいけませんね

トリビアの泉という番組が好調らしい。
作家の唐沢俊一さんが書き溜めた「B級知識」(ご本人がそういってます)を面白おかしく取り上げています。このたび唐沢さんがホームページを作られまして、私も見に行ったんですが、結構、タメになる?話題が書き込まれていました。

例えば、宮沢りえのお父さんの名前は、宮沢きいち(前の大蔵大臣とは別人)とかNHKのラジオ体操第1は作業員用、第2は事務員用だったとか。どうでもいいようなことばっかり。
でもおもしろいですよ。(*^_^*)

そういえば深夜のテレビ番組で唐沢さんが爆笑問題との対談で、藤原紀香は高校時代に落語研究会に入っていた。と言えば、爆笑問題の田中が、松田聖子はカシオのコマーシャルに始めて出た。
それを見ていた時計メーカーセイコーの社長が聖子(セイコ)はやっぱりセイコーだろうって。
それからセイコーに出演が決まったとか。本当かなあ?

初めてYAHOOオークション(略してヤフオク)で買い物をしました。ノートパソコンなんです。
金額がだんだん競りあがって、オークション終了が21:30だったんですが、21:00の段階でまだ競られていました。時間とのにらめっこになったので、出品者の希望価格を入力して落札しました。

そして、金額を相手の口座に振り込んだら、宅急便でノートパソコンが届きました。
今、そのパソコンをメンテナンスしながらこのメルマガを書いています。

YAHOOもトリビア的に言うと、ガリバー旅行記の人間の形をした獣「YAHOO」から取ったといわれていますが、本当は・・・・・まあ言わないほうがいいでしょうね。




 

■■私がパソコンを始めた理由(11)■■

前回は京都で忘れ物をして、駅員の人に根掘り葉掘り聞かれてしまったと言う話をしました。
やっと返してもらって、次の目的地「大津」へ向かいました。大津では大きな百貨店に行きました。    

デパートの売り場は華やかですが、一歩その裏に回ると雲泥の差がありました。
通路は暗くて狭くて、ダンボールが両脇に高く積んであったり、
やっとの思いで機械類を搬入したことを覚えています。
それから社員食堂へ行って、コーヒーを飲みました。不思議な感じでした。

たぶんデパートの社員食堂でコーヒーが飲めるのも生涯これっきりかななんてね。
めったにできることではないですよね。デパートに就職しない限りは。・・・・・・・

デパートでのキャンペーンが終わり、営業所に戻ったのが夜8:00頃だったと思います。
窓の外には琵琶湖の夜景が それはそれはキレイでした。

でもそれもつかの間、すぐに電車に乗って京都へ戻りました。
次の日は京都寺町での予定が組まれていました。
続く・・・・・・・・・・

 

■■電気製品を買うときの注意(8)■■

先月、青森県で民家が火事になりました。
どうもその原因が電気プラグにあったようです。
電気製品を買ってきて、冷蔵庫とかエアコンは一度固定するとなかなか移動することはないと思います。テレビなんかもそうですね。リフォームするとか、引越しするときとかは別として。

そのまま何年も使い続けると、電気プラグに綿ボコリやゴミがたまって、湿気があると、
そのゴミに電気が流れて発火する危険性があります。
これをトラッキング現象といってますが、青森の火事はトラッキング現象で起こったようです。

大切な財産を守るためにも、冷蔵庫やテレビの電気プラグを一度抜いて掃除することをお奨めします。
続く・・・・・・・・・・・・・・・


■■パソコンのこんなこと(3)■■

Windows or Mac(マック)なんていうテレビコマーシャルがあります。

パソコンの種類のことで、我々はWindows を使っているわけですが、広告のデザイナーや
イラストレーターの方はほとんどMacを使っています。

それはマウスを使えるようにしたのが Macが早かったから。
絵を書く人にすれば本当にマウスはありがたかったんでしょうね。

マックといってもマクドナルドではなく、アメリカのアップルと言う会社が作っています。

アップルと言うくらいですから、Mac(マッキントッシュの略)もリンゴの品種で
日本では北海道で栽培されている「あさひ」に該当するようです。

Macのマークはリンゴを少しかじった形ですが、この由来は「かじる」を英語で言うと
「バイト」とデータの単位バイトを引っ掛けていると言われています。
(もちろん英語のスペルは違いますが)

Windows も1995年当時は大きく、NECとその他に分けられていました。

NECは98シリーズといい、その他(富士通、東芝、日立、シャープ、IBMなど)はDOS/Vといいます。

機械そのものが違いますから、ソフトウェアも別々です。

新規にソフトを購入するときにはこんな点にも注意が必要でした。

続く・・・・・・・・・・・・

 

次回は2月24日に配信させていただきます。
ご意見・ご希望などありましたら、こちらをクリックするとメールが書き込めます。