川越パソコン教室パソナコンじゅく

第139号 発行

2007/10/4
宮岡 茂

 

 

 

首が少し痛いです。

本川越駅の改札を入って行くと正面に大きな柱があります。
まさに、樹齢500年の木ほどの太さです。

その柱には、
左矢印でコインロッカー、右矢印でトイレと書いてあります。
真ん中には、「あぶない」とも書かれています。

こんな柱にぶつかる人なんているのでしょうか?


私以外に・・・・・(-_-;)

やっと、首が痛い原因がわかりました。

何とか電車に飛び乗ると、西武線にも女性の車掌さんが働いていました。

この頃、バスやタクシーの運転手さんも女性が大活躍していますが、
車掌さんにもなっているんですね。

透き通る声でやさしくアナウンスしていましたので、
思わず聞き惚れてたり、

・・・・・・・・・・・・・・・

思い出しました。

子供の頃に、運転手は君だ、車掌は僕だ。・・・って

よく遊びました。お医者さんごっこ。もとい、電車ごっこ。(*^_^*)

懐かしいですね。

 

---------------------------------------------------------------

■パソコンのこんなこと■


手紙を書く時に、よく参考にされるのが、

「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」

現在の福井県、
丸岡藩主「本多成重(幼名仙千代)」の父「本多作左衛門重次」が、
陣中から妻に送った手紙文とされ、簡潔で分かりやすい名文、
日本一短い手紙として有名です。

この手紙は丸岡城の天守閣にも刻まれていて、
丸岡城春夏秋冬の記念切手も発行されています。



メールを書くときの参考にと、この話を近所の中学生にしたら、

でもなぁ、
俺の家には馬を飼っていません、きつねとたぬきはいますけど・・・。
と言う返事。

きつねとたぬき・・・?

確か、あそこの家は、親子3人暮らしだったよな。

ということは・・・

どっちがきつねでどっちがたぬきだ?

よからぬ想像をしてしまいました。

 

----------------------------------------------------------------
【宮岡の読めなかった字】

「一矢」


毛利元就は、3本の矢ですが、
いちやだと、あとが続きません。




「いっし」を報いると使うようです


----------------------------------------------------------------

<お友達紹介キャンペーンのお知らせ>
お願い。

お知り合いの方で、
パソコンを勉強したいという方をぜひご紹介下さい。

もし、ご紹介下さった方が入じゅくされた場合、
ステキなプレゼントをご用意しております。
よろしくお願いいたします。


----------------------------------------------------------------

<<編集後記>>

やっと、
新テキスト(パソコンレスキュー改め
パソコン便利ブック)が完成しました。
橋本先生お疲れ様でした。



橋本先生に尻をひっぱたかれて、ようやくチェックが完了しました。

でも私は、話題の議員みたいに、Mではありませんけど。(^^♪




カレンダー、IPOD講座に引き続き、新講座のご紹介です。
携帯ストラップ」を作ってみませんか?


お気に入りの写真でお好きな形のストラップを・・・
(夏バテ防止に、正露丸の写真でもいいかも)

お友達やご家族の方へプレゼントすると、きっと喜ばれます。

丸型、四角のほか、
ハートやユニフォームタイプがあります。


あのさぁ、

汗の風味の炭酸飲料が売り出されるって、

何か飲みたくねぇなぁ


コンビニに行くと、バラの香りのガムとかキャンディって売ってるよな。

あれを常用していると、体からバラの香りがするんだって。


それはいいねぇ。
へぇ・・・。科学の進歩ってすごいんだな。


だから、好物のカレーライスは少し控えないと?

何でよ?

カレー臭に気をつけないと

それは、加齢臭だろうって。


極道通信でした。

----------------------------------------------------------------

皆様のご自慢の料理を大募集します。

これが我が家の味、自慢のこの一品。
材料、作り方、完成品の写真をお持ち下さい。
教室の料理レシピ集に追加いたします。
お気軽に参加してみてください。