記録的な猛暑の夏が一息ついています。
トンボが飛んでいたり、虫の鳴き声などに、
少しずつ秋の気配が感じられますね。
今年の夏は、確かに気温も高かったですけど、
あの政治家たちにも怒りを覚え、暑さが倍増しました。
そんな時、外へ出て、教室近くのビルの屋上にある鳩舎を仰いでいると、
リーダーの鳩にくっ付いて、数十羽の鳩が空を飛んでいます。
その中には、2〜3周飛んだだけで、サボって、
鳩舎へ戻ってきてしまう鳩もいます。
ああ疲れた、「リーダー、まだ飛ぶのかよ」(汗)なんてね。
リーダーの鳩は、それでも飛び続けます。
仲間を引っ張っていきます。
わが国のリーダーも、穏健なハト派に見えますが、
グイグイ引っ張って行ってくれるのでしょうか?
---------------------------------------------------------------
■パソコンのこんなこと■
来年の年賀はがきのデザインに、
ディズニーの人気キャラクター「ミッキーマウス」が加わるようです。
文面の絵柄と表面の切手を貼る個所、
お年玉番号の部分にミッキーがレイアウトされます。
ここ数年メールで新年の挨拶を済ませる人が増え、
年賀状離れが進んでいますから、アイデアは、おもしろいと思いますね。
旧態依然とした体制を一新して、来月からの郵政民営化では、
サービスに努めようとの姿勢がみえます。
子供たちは喜ぶでしょうね。
反面、価格は1枚70円と少し割高なのが気になりますけど。
発行枚数は9,000万枚です。
また、年賀はがきを送る側にもお年玉の賞品が当たる懸賞を復活させると
うれしいニュースもあります。
話は変わりますが、
ずっとパソコンの画面を見ていると、目が疲れます。
パソコンで目が疲れるとピント調節機能の低下が起こるので、
約40℃の蒸しタオルで10分間以上、目を暖めると良いとの研究結果を
花王ヒューマンヘルスケア研究センターと鶴見大学の先生が、
発表されました 。
花王もがんばっていますね。ライバルのカネボウはどうでしょうか?
カネボウも社名をトルシエじゃなかった、(~o~)
クラシエに改め、巻き返しを図っています。
----------------------------------------------------------------
【宮岡の読めなかった字】
「湯中り」
そろそろ、お風呂が恋しい季節です。
長時間、湯船に浸かっていると、「ゆあたり」します。
“フグにあたる”という時も、“フグに中る”と書くそうです
----------------------------------------------------------------
<お友達紹介キャンペーンのお知らせ>
お願い。
お知り合いの方で、
パソコンを勉強したいという方をぜひご紹介下さい。
もし、ご紹介下さった方が入じゅくされた場合、
ステキなプレゼントをご用意しております。
よろしくお願いいたします。
----------------------------------------------------------------
<<編集後記>>
やっと、
新テキスト(パソコンレスキュー改め パソコン便利帳)が完成しました。
橋本先生お疲れ様でした。
橋本先生に尻をひっぱたかれて、ようやくチェックが完了しました。
でも私は、話題の議員みたいに、Mではありませんけど。(^^♪
カレンダー、IPOD講座に引き続き、新講座のご紹介です。
「携帯ストラップ」を作ってみませんか?
お気に入りの写真でお好きな形のストラップを・・・
(夏バテ防止に、正露丸の写真でもいいかも)
お友達やご家族の方へプレゼントすると、きっと喜ばれます。
丸型、四角のほか、
ハートやユニフォームタイプがあります。
|
|
あのさぁ、
吉野家が、180円のラーメンを始めるんだって。
ホントかよ
安いじゃんか、びっくりだな
そう、ビックリラーメンというらしいぜ。
ムショじゃあ、ラーメンが食えねえからよぉ。
今のうちに、腹いっぱい食っておくか。(笑)
以上、「極道通信」でした 。
----------------------------------------------------------------
皆様のご自慢の料理を大募集します。
これが我が家の味、自慢のこの一品。
材料、作り方、完成品の写真をお持ち下さい。
教室の料理レシピ集に追加いたします。
お気軽に参加してみてください。
よろしくお願いします。
このメルマガは、転送自由です。
お友達、お知り合いの方で、読んでみたい
とのご希望があれば、
どうぞ転送して下さい。
