川越パソコン教室パソナコンじゅく

第114号 発行

2006/12/14 発行
発行者:宮岡 茂

 


あるある大辞典で“しょうが”の効能が紹介されました。
風邪の予防、冷え性に効くようです。
吉野家でいつのより多めに紅しょうがを食べている私です。
吉野家の店員が、
「しょうがねえなぁ」

タダですから・・・(^・^)

もう、12月も半ばです。

師走のこころ、母ごころ・・・・・支離滅裂!
  
By 浪●徳二郎

なんか追い立てられるような感じがします。


と思ってラーメンを食べていたら、いつのまにか
長い行列ができていました。

早く食べなくては・・・

少しでも快適に過ごすために
冬に重宝するワザを今日はご紹介します。

●いや〜な静電気を防ぐ方法
金属のドアの取っ手を触る時、活きよい良く触ると
静電気が起きません。
セーターを着ている時など、
手をゆっくり近づけていくと、バチッと放電しますよ。

●すっぱいみかんを甘く?するには
40℃のお湯の中に約10分間ほど浸けて、
過剰なビタミンCを飛ばしてしまうわけです。
でも、あったかいみかんはあまりおいしくありませんので、
少し冷めてから食べて下さい。

●冷凍食品をわずかな時間で解凍する方法
冷凍の刺身などをジッパー付きのポリ袋に入れ、
空気を抜いて袋の口を閉じます。
これを、水を入れたボウルに浸し、
おもりを乗せ放置するだけで、すぐに解凍できます。

ぜひ、お試し下さい。

---------------------------------------------------------------
■パソコンのこんなこと■

パソコンもお掃除しましょう!

キーボードは、逆さにしてよく振ります。
ハタキやボンボンを利用して、パタパタ

ディスプレイ画面を硬い布で拭くとキズが付きますから、
ティッシュなどを使ってください。

でも、外部よりも内部が重要!

パソコン内部も掃除しておくとスピードが速くなりますよ。


スキャンディスク(XPはチェックディスク)、ディスククリーンアップ、
デフラグをかけるとパソコンが見違えるように元気になります。

スタートボタン⇒プログラム⇒アクセサリ⇒システムツール⇒
スキャンディスクをクリックします。
ドライブ(C)を選択して、チェック方法を「完全」を選択
エラーを自動的に修復にチェックを入れます。

通常、2〜3時間で終了すると思いますが、
傷みが激しいパソコンでは、10時間程度かかる場合もあります。

同様に、
ディスククリーンアップもデフラグも、
スタート⇒プログラム⇒アクセサリ⇒システムツールと
クリックしていきます。

Win XPの場合は、チェックディスクという機能になります。

マイコンピュータを開き、ドライブ(C)を右クリック⇒プロパティを
クリックツールタブ⇒エラーチェックの「チェックする」ボタンを
クリック、表示された画面でチェックディスクのオプション2つとも
チェックを入れて、開始ボタンをクリックします。

でも、すぐにはチェックディスクが始まりません。

一度電源を切って、再起動するとプルーの画面に英語の文字と共に、
進行状況がパーセントで表示されます。
そのまま放って置くと、
チェックディスクが完了すると
いつものように見なれたデスクトップ画面が現れます。


これで完了です。



----------------------------------------------------------------

<お友達紹介キャンペーンのお知らせ>
お願い。

お知り合いの方で、
パソコンを勉強したいという方をぜひご紹介下さい。

もし、ご紹介下さった方が入じゅくされた場合、
ステキなプレゼントをご用意しております。

よろしくお願いいたします。


----------------------------------------------------------------

<<編集後記>>

今日、住友生命が「創作四文字熟語」の優秀作を発表

住人怒色(十人十色)マンションの建築設計手抜きですね。
全国青覇(全国制覇)青いハンカチ王子です。

見事に、今年の世相を反映しています。

でも、
日本人を長くやっていても(笑)、
読めない漢字っていっぱいあるんですね。


 

「懇ろ」


あの美人が、あいつと懇ろ(ねんごろ)になっちゃった…。
  ↑
藤原紀香か?

な〜んて言い方をするんですって

そういえば、聞いたことがありますね 「ねんごろ」

読めませんでした。(~_~;)

 

----------------------------------------------------------------

皆様のご自慢の料理を大募集します。

これが我が家の味、自慢のこの一品。
材料、作り方、完成品の写真をお持ち下さい。
教室の料理レシピ集に追加いたします。
お気軽に参加してみてください。



ご質問・ご希望・ご感想などありましたらこちらをクリックするとメールが書き込めます。
必ず、24時間以内に返信させていただきます。